SEPTEMBER***CONTENTS  

The editor's comment

Literature

Topics

Topics2

Topics3

Books

The announcement

WHAT'S NEW

☆ 会社法制の大幅な見直しを内容とする『中間試案』が公表され、会社法制はまさに大転換期を迎えています。特集では、6月に成立した単元株・金庫株制度の創設もふまえ、中間試案からみた会社法改革の論点とその方向性を示しました。
☆ 企業会計審議会より「監査基準の改訂に関する意見書(公開草案)」が公表されました。世界に通用するグローバル基準のフレームワークづくりとされる本改訂案のポイントを、起草委員の一人である山浦久司氏にお聞きしました。

☆ 以下の資料が、別冊付録となっています。ご参考ください。

【企業会計審議会】

固定資産の会計処理に関する審議の経過報告

企業結合に係る会計処理基準に関する論点整理

【日本公認会計士協会】

金融商品会計に関する実務指針(中間報告)及び

金融商品会計に関するQ&Aの改正

監査基準委員会報告書第19号(中間報告)「確認」

SCOPE EYE 社会からの期待に十分応えうる強い公認会計士を目指して---奥山章雄
論    壇 バランスト・スコアカードとEVA、ABCの統合---櫻井通晴
特 集

 

「改正法」「中間試案」にみる

会社法改革の論点
取締役制度の改正---森田 章
会計監査人の責任と株主代表訴訟---弥永真生
株主総会などの電子化---鳥飼重和
単元株・金庫株制度の導入と株式発行手続の簡素化---中西敏和
M&Aと資金調達に関する規制---関谷理記
会社の計算と開示---片木晴彦
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
連載シリーズ 資産と負債の会計学(第6回)負債と資本の区分再考---今福愛志/田中建二
上場基準・上場審査の総合解説<第17回>関係会社・特別利害関係者の管理等---久保幸年

連結納税制度の検討(第3回)中小法人への連結納税制度適用--- 矢内一好

新体系証券取引法第五回)流通市場に対する法規制() −ディスクロージャー制度---上村達男
持株会社とコーポレート・ガバナンス[第4回]ソフトバンクの試みみ---佐野光生
インタビュー

企業会計審議会「監査基準の改訂に関する意見書(公開草案)」のポイント---山浦久司,(インタビュアー)小野行雄

時事解説 企業会計審議会「企業結合に係る会計処理基準に関する論点整理」について---辻前正紀
ルポタージュ 国連環境会計専門家会合東京会合の概要---後藤真一
相談室 Q&A ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
<法人税務>組織再編成における繰越青色欠損金の引継ぎと利用---長岡勝美
<会社法務>ソフトウェア画面に対する著作権について---緒方 延泰
Color

Section 

<三角波> 連結納税制度導入への具体的課題  
OUTSIDE> 財政投融資改革と財投機関債格付け ---末村 篤
<会計時評> 産業政策・金融政策とマクロ会計政策 ---徳賀芳弘
<経理・財務最前線> 連結経営管理体制の構築に向けて ---山辺一三男
COMMON SENSE> 監査基準の公開草案 ---渡辺 茂
<インターネットで学ぶ会計学> 国際税務 ---鈴木一水 研究室
<e-businessの会計> ERPとその入力機能 ---松田潤治
<サロン・ド・クリティーク> 減損会計 1)減損会計基準の制度的動向  ---菱山 淳
 

書 評

『ソフトウエア管理会計』櫻井通晴 著---溝口周二
『組織構造のデザインと業績管理』門田安弘・浜田和樹・李健泳 編著---小菅正伸
『ドイツ環境会計−環境原価と環境負荷の統合に向けて』湯田雅夫 著---木下照嶽
学会ルポ 日本簿記学会第17回関東部会 統一論題『固定資産の評価・減損会計をめぐる諸問題』---依田俊伸
Other Issues Accounting News  
☆財務会計基準機構設立
☆基準書第141,142・基準書第143号・「問題点を理解するために」(Understanding the Issues)
☆基準勧告委員会のメンバー決まる
☆東証、平成13年3月期の連結決算発表状況等の集計結果を発表
☆金融審議会,生保経営改善に関する中間報告を公表
☆長期保有株式に係る少額譲渡益非課税制度の創設
☆日本監査役協会、委員会報告書「社外監査役に期待される役割」を公表