文献月報

 

 ■本欄は10月1日より10月31日までの間に当編集部へ寄せられた学内機関誌掲載の論文を中心に収録しました。

                                               
財務会計
業務監査知識の吟味8――監査プログラム
 
酒居叡二 〔彦根論叢(滋賀大学)第326号〕
職業専門家による法定外部監査の1930年体制 塩原一郎 〔早稲田商学 第385号〕
国際会計基準と修繕引当金 松本敏史 〔同志社商學 第51巻第5・6号〕
新生ロシアにおける会計方針について 森  章 〔明大商学論叢 第82巻第2号〕
ドイツ会計基準委員会の設置とその背景 森 美智代 〔アドミニストレーション(熊本県立大学)第7巻1号〕
英国の時価主義会計に関する一考案――I.C.W.A 所説を中心として 山口忠昭 〔経営学部論集(京都学園大学)第10巻 第1号〕
ハンガリーの会計 山地範明 〔経済経営論叢(京都産業大学)第35巻 第2号〕
管理会計
サービス業における経常的な管理会計の検討 青木章通 〔三田商学研究(慶應義塾大学)43巻2号〕
個人業績評価の本質及び評価と報酬とのリンクの構造――環境の不確実性を軸に 内山哲彦 〔三田商学研究(慶應義塾大学)43巻1号〕
ドイツ商法による取得原価評価 川端保至 〔同志社商學 第51巻第5・6号〕
企業間原価管理の意義と領域 清水 孝 〔早稲田商学 第384号〕
学際的管理会計の開発と新展開 西澤 脩 〔早稲田商学 第385号〕
分権的組織における管理会計の再構築2 挽 文子 〔一橋論叢 第123巻第5号〕
環境コスト・マネジメントに関する一考察 李  建 〔経営学部論集(京都学園大学)第10巻 第1号〕

そ の 他

会社分割制度と企業関連法 井上和彦 〔産能大学紀要 第21巻第1号〕
会計の対象についての一考察 今井敏博 〔函大商学論究(函館大学)第32輯第2号〕

 

<ご意見・ご要望をお寄せください>

 〒101‐0051 東京都千代田区神田神保町1‐31‐2   FAX 03‐3291‐5127

樺央経済社 企業会計編集部    

 E‐mail acc@chuokeizai.co.jp   https://www.chuokeizai.co.jp/