税務弘報2019年2月号(VOL.67/NO.2)  定価 本体2,500円+税  【2019年1月5日発売】


目次をみる

CONTENTS

T.REVIEW 国際観光旅客税の導入に向けて 麻生憲一(立教大学観光学部教授)
特集1
ポイント制度税務


 ポイント制度の最新事情
  ポイント会計基準の変更に伴い押さえておくべきこと

   岡田祐子(㈱エムズコミュニケイト 代表取締役社長

  新基準で明らかになった取扱いを確認
 自己発行ポイントの税務
   宮嵜
 晃(EY税理士法人 税理士)

  消費税を中心に実務は不安定な状態
 共通ポイントの税務
   室 和良(EY税理士法人 税理士)

  法律上の取扱い・経済実態を踏まえ個別に判断

 ポイント同士の交換に関する税務
   中村賢次(PwC税理士法人 税理士)
 

  デジタルマネーでの給与支給を見据えた注目論点
 インセンティブポイントの税務

   田中康雄(税理士法人メディア・エス 税理士 

  中小小売店で求められる処理は?
 消費税率引上げに伴う還元ポイントの税務
   秋山高善(共栄大学国際経営学部教授 税理士


特集2
BEPS防止措置実施条約発効
日本企業へのインパクト

  2019年1月1日発効の「国際税務基準」とは

 MLIの概要
   岡田至康(PwC税理士法人 税理士)
   荒井優美子(PwC税理士法人 公認会計士・税理士)


  従来の事例を交えて理解する
 行動2(ハイブリッド・ミスマッチ),
 行動6(条約の濫用)に係るMLI規定

   高橋 研(デロイト トーマツ税理士法人 税理士)

  2018年度改正トピックへの影響は?

 行動7(恒久的施設の地位の回避)に係るMLI規定
   三浦晃裕(KPMG税理士法人 税理士)
 


  BEPS防止措置に不可欠な要素
 行動14(紛争解決の改善,仲裁)に係るMLI規定

   望月一央(MAZARS 公認会計士

 
  既存の条約修正による投資活動への影響の検証を

 MLIと日本の租税条約の動向

   岡田至康(PwC税理士法人 税理士)
   荒井優美子(PwC税理士法人 公認会計士・税理士)



時事解説 改正入管法が税務・労務に与える影響とは?!
中小企業における外国人労働者雇用の留意点
上前 剛(税理士・特定社会保険労務士)
追 悼 石 弘光 先生を偲んで 山重慎二(一橋大学教授)
連載
税制之理(第142回) 森信茂樹(東京財団政策研究所研究主幹 中央大学法科大学院特任教授)
カウントダウン消費増税(あと9か月) 金井恵美子(税理士)
実務に役立つ判例研究(第128回) 林 仲宣(税理士)
髙木良昌(税理士 明治学院大学経済学部非常勤講師)
シリーズ元国税審判官(第2回) 松井淑子(弁護士・税理士)
「むずかしい税法条文」攻略 事業承継税制編(第5回) 内藤忠大(税理士)
白井一馬(税理士)
村木慎吾(税理士)
濱田康宏(税理士・公認会計士)
岡野 訓(税理士)
判決文をスッと読む極意(第5回) 塩津立人(北浜法律事務所・外国法共同事業 弁護士)
磯野賢士(北浜法律事務所・外国法共同事業 弁護士)
熊王の消費税法講義録(第49講) 熊王征秀(税理士)
続・実践租税正義学(第105回) 増田英敏(専修大学教授・弁護士)
重要国際税務判例 もう1つの読み方(第8回) 木村浩之(弁護士法人 淀屋橋・山上合同 弁護士)
What's up? ZEI会話(Scene2) 三宅周兵(㈱ナヴィスコンサルティング 公認会計士・税理士)
税理士が知らないとならない医療法改正(第30回) 佐々木克典(税理士)
租税法務学会裁決事例研究(第268回) 松原圭吾(税理士)
Color Page
税界ウォッチング 山本守之(税理士)
『税務棚』日記 小林彩香(紀伊國屋書店新宿本店 第二課)
税制未来予想図 (I.O)
税理士のための憲法入門 橋本基弘(中央大学法学部教授)
女の税活 水無田気流(詩人・社会学者)

税の窓
(中央経済社ホームページ内
 税の窓 もご参照ください)
税務・税制ニュース&トピックス
税務は洞察力が命 イラストDE分析 茂垣志乙里(税理士)
効果には個人差があります! おすすめ便利グッズ 高殿 円(作家・漫画原作家)
BOOKS『税務コンプライアンスのための企業法務戦略』 (評者)山川博樹(元国税庁調査課長)
発財数占い 沙耶花(占い師)
別冊付録◆平成31年度税制改正大綱