目次をみる

2016年9月号(VOL.64/NO.9) 定価 本体2,389円+税

【8月5日発売】


CONTENTS

■税の窓
(中央経済社ホームページ内 
税の窓 もご参照ください)

■T.Review
消費税増税の延期
 上西 左大信(税理士)
特集 
TAINS(Tax Accountant Information Network System)
を使いこなそう
 


■TAINSこれまでの歩み
 朝倉 洋子(税理士)
■TAINS最新の動作環境―システム上なにができるか
 酒井 啓司(税理士)
■私のTAINS活用術①
 飯塚 武(税理士)
■私のTAINS活用術②
 柏 之雄(税理士)
■私のTAINS活用術③
 依田 孝子(税理士)
座談会
企業のBEPS対応を
語りつくす(前編)
山川博樹・吉村政穂・岩品信明[司会]
[実務解説]
税務調査対策―調査官の主張に対し的確に反論するために
 髙橋 貴美子(弁護士・公認会計士)
[実務解説]
機械装置に対する固定資産税減税措置―その要件と手続
 村松 剛(税理士法人みらいコンサルティング 社員税理士)
[時事解説]
マイナンバー制度のこれまでの状況と今後について
 
塚田 秀俊(株式会社野村総合研究所 制度戦略研究室)
[連載]
■税制之理(第113回
 仮想通貨と消費税
 森信 茂樹(中央大学法科大学院教授・ジャパン・タックス・インスティチュート所長)
ちょっと教えて!智朗先生~Shall We 会計基準? (第16回)
 包括利益
 江村 羊奈子(公認会計士)
税理士が知らないとならない医療法改正(第2回)
医療法改正と医療法人の機関

 佐々木 克典(税理士)
ディベート租税法(第14回
 事業者でなかった者がした不正還付申告にかかる還付金の返還に重加算税が課されるか否か[後]
 酒井 克彦(中央大学商学部教授)・ファルクラム租税法研究会
私の租税教育論⑫
 渡辺 徹也(早稲田大学法学学術院教授)
視点スイッチで裁決研究―2人の元国税審判官によるクロストーク(第18回
 居住用家屋を一部取り壊して土地を譲渡した場合の居住用財産の特別控除が問題となった事例(所得税)
 佐藤 善恵(税理士)・松井 淑子(弁護士)
実務に役立つ判例研究 (第99回)
 役員給与等と損金算入の可否―残波事件
 林 仲宣(税理士)・谷口 智紀(税理士)
租税法務学会裁決事例研究 (第249回)
 お客様返金伝票のつづりは印紙税法の課税文書である判取帳に該当するか―合法性の正義と正当性の正義―
 神田 厚夫(税理士)
消費税トレーニング (第49回)納税義務編
 特定期間における課税売上高
 渡辺 章(税理士)
続・実践租税正義学(第84回)
 税務調査手続の法整備の影響―税務訴訟件数の半減

 増田 英敏(専修大学教授・弁護士)
Report 日本CFO協会 第2期国際税務部会第2回
 吉岡 博之(TMI総合法律事務所弁護士・ニューヨーク州弁護士)
書評
 「税務判例に強くなる本」
(評者)北村 導人(公認会計士)
書評
 「両性の平等をめぐる家族法・税・社会保障―戦後70年の軌跡を踏まえて」
(評者)木村 弘之亮(元慶應義塾大学法学研究科大学院教授)
[Color Page]

税界ウォッチング/山本守之(税理士)

大荒れの債権者集会
復刻版 通達ト書(第9回)/渡辺淑夫(青山学院名誉教授) 
交際費にもイイ子・ワルイ子がある?

税制未来予想図

役員報酬の改革

世界の果てまでついてくるZEI(第33回)/菅野真美(税理士) 

夫婦財産契約は得か損か?

犬飼久美のVivre avec son temps⑨/犬飼久美(税理士)

税務・税制ニュース&トピックス