2012年4月号(VOL.60/NO.4) 定価2,934円(税込)

【毎月5日発売】

■カラーページ連載 ダウンロードは下記をクリック

CONTENTS


T.Review
日本再生―史上初の復興増税
 五百旗頭 真(防衛大学校長・復興推進委員会委員長)

特集1
拡大するのは権利だけ? 23年12月通則法改正
「更正の請求」の要注意ポイント
更正の請求期間延長
 四方田 彰(神奈川大学中小企業経営経理研究所客員教授・税理士)
嘆願の取扱い,「事実を証明する書類」添付の義務化
 八ッ尾順一(近畿大学法学部教授・税理士・公認会計士)
更正の請求の範囲拡大
 藤井茂男(税理士)
修正申告提出の判断
 山田俊一(税理士)
理由附記,納税者権利憲章のゆくえ
 多田雄司(税理士)

特集2
2段階税率・繰越欠損金・過年度遡及の税効果
法人税率引下げと復興特別法人税
 江村羊奈子(新日本有限責任監査法人 公認会計士)
欠損金繰越控除80%制限と繰越期間の延長
 波多野直子(有限責任あずさ監査法人 公認会計士)
過年度遡及会計基準
 阿部光成(有限責任監査法人トーマツ 公認会計士)
「税率計算・税効果会計」徹底研修問題
 吉川健雄(税理士法人 高野総合会計事務所 公認会計士)
特別企画
95%ルール見直し・社内研修対策
課税仕入れ区分マニュアル作成上の留意点
 勢〆健一(アクタス税理士法人 税理士)
課税仕入れ区分トレーニング
 渡辺 章(税理士)

特別解説
2月17日,大綱が閣議決定!社会保障・税一体改革を読む
 永橋利志(税理士)
実務解説
クラウドの導入と会計・税務Q&A
 
井ノ上陽一(税理士)
判例研究
米国デラウェア州LPSの法人該当性に関する3つの裁判例の検討
 
北村導人(弁護士・公認会計士)・松永博彬(弁護士)
国際税制研究
2011年12月19日署名 日本・ポルトガル新租税条約
 矢内一好(中央大学商学部教授)

連載
■企業内不正発覚後の税務(番外編)
オリンパス巨額粉飾決算事件
 米澤 勝(税理士・公認不正検査士)
■実務に役立つ判例研究(第48回)
固定資産税―工事用地における画地の認定
 林 仲宣(椙山女学園大学教授・税理士)
 高木良昌(㈱アクト・コンサルティング)
■翼くんの税理士日記 (第19話)
税制改正迷走の影響!
 山口隆司(中央パートナーズ税理士法人 税理士)
Color Page
●税界ウォッチング

 社会保障・税一体改革をめぐって/山本守之(税理士)

税務効率化計画!!超絶エクセル・テクニック

 第4回 印刷をスマートに。
/寺坂茂利(公認会計士・ITコーディネータ)

●チェックリスト聡子Selection

 第4回 年間月次計画チェックリスト/木村聡子(税理士)

●税制未来予想図

 社会保障・税一体改革大綱が決定  

●税理士の財務分析講座                

 第4回 トヨタの営業損失の原因は?/菅野真美(税理士)

■税制之理(第60回)
社会保障・税一体改革の2つの課題
 森信茂樹(ジャパン タックス インスティチュート所長・中央大学法科大学院教授)
■クエスチョンde会計イントロダクション(第3回)
減損会計とは?
  
井澤依子(公認会計士)
■続・実践 租税正義学(第39回)
 租税法律不遡及原則と最高裁判決の論理(上)
 
  増田英敏(専修大学教授・弁護士)
■「公開業務部」レポート
 議決権制限株式・黄金株とIPO

   岩川隆幸(新日本有限責任監査法人 公開業務部)

Information

税務・税制ニュース&トピックス
BOOKS
  『どうなる? どうする! 共通番号』
  (評者)藤曲武美(税理士)
  『要件事実小辞典』
  (評者)増田英敏(専修大学教授・弁護士)

別冊付録
平成24年3月期決算申告用 設例に基づく法人税申告書の書き方
森 文人
綴込付録
国税月報(「所得税基本通達の制定について」の一部改正について 他)