2007年4月号(VOL.55/NO.4) 定価2,500円(本体2,381円)

【毎月5日発売】


CONTENTS


T.Review

最近の国際課税の動向と検証/山田二郎(租税訴訟学会会長・弁護士)


特集
豊富な計算例&設例による
中小・同族会社の法人税申告ケーススタディ
定期同額給与、事前確定届出給与
 嶋 協(税理士)
特殊支配同族会社の業務主宰役員給与
 中島孝一(税理士)
自己株式の取得・処分・消却
 三浦昭彦(アイル税理士法人 代表社員・公認会計士・税理士)
剰余金の配当
 櫻庭周平(税理士・公認会計士)
交際費
 朝倉洋子(税理士)
少額減価償却資産の処理
 岸田光正(税理士)
同族会社の判定、特定同族会社の留保金課税
 発地敏彦(税理士)

特別企画
19年度税制改正でどう変わる?
新「減価償却制度」の実務
[鼎談] 実務家からみた減価償却制度のあり方
 鈴木英伸(東レ株式会社経理部税務担当部長・税理士)
 小畑良晴(社団法人日本経済団体連合会経済第二本部経済法制グループ長兼税制・会計
グループ副長)
 山本守之(税理士)
計算例で理解する 減価償却制度改正のポイン
 大石 敬(税理士)

実務解説
19年度税制改正で三角合併はこう変わる
 長谷川芳孝(税理士法人トーマツ M&Aトランザクションサービス・公認会計士・税理士)

税制論考
「役員給与」の法令解釈をめぐる問題
−国税庁「役員給与に関する質疑応答事例」をもとに

 山本守之(税理士)

グローバル タックス サテライト
TESCMの考え方
 石田仁司(新日本アーンストアンドヤング税理士法人・国際税務パートナー)

租税制度研究室
地方の自立と地方税の課題:地方法人課税を中心に
 佐藤主光(一橋大学政策大学院助教授)

新連載
判例で学ぶ消費税法(第1回)
消費税法の立法行為及びその制度の違憲性の存否

 青山倫子(税理士)

連載

節税過誤訴訟の具体例を分析 税理士賠償責任をめぐる諸問題(第25回)

税理士による不正行為と重加算税の賦課(2)
―最高平成18年4月20日第一小法廷判決を素材として―
平成17年(行ヒ)9号所得税更正処分等取消、国家賠償請求事件、民集60巻4号1611頁
 酒井克彦(国士舘大学法学部教授)
■M&Aの最新税務問題(第14回)
ライセンス契約とノウハウの課税上の問題点(その1)
―名古屋高等裁判所平成18年2月23日判決(一条住宅研究所事件)を題材に―
 細川 建(広島大学大学院社会科学研究科助教授・税理士)

カラーページ
●税界ウォッチング

 ドーナツ・クラブ?/山本守之(税理士)

●税理士のための財務指導発想法

 設備投資の管理〜購入かリースか〜/林 仲宣(椙山女学園大学教授・税理士)

●会計事務所の「業務向上IT大作戦」

 コミュニティ・メーリングリストの活用/木村聡子(税理士)

●タックス・プランニングの基礎理論を学ぶ

 限界税率の重要性/渡辺智之(一橋大学国際・公共政策大学院教授)

●税プロのお手並拝見!                            

 解散か破産かで異なるみなし事業年度/前山亮太郎(野総合会計事務所・税理士)

 
        

コラム

所長と社員の「税金ニュース」フリートーク
 法人なりのメリット
  井上 修(アトラス総合事務所代表・公認会計士・税理士・行政書士)
税を繙く
 宅地地価の初見直しは都市化の進行
  鈴木芳行(大妻女子大学非常勤講師)
新米税理士 翼くん
 適用時期にご用心!  
  山口隆司(中央パートナーズ税理士法人・税理士)
「公開業務部」レポート
 ある会計士のある一日
  長沼由佳(新日本監査法人 公開業務部 公認会計士)

4月税務・労務の手続き

税務・税制ニュース&トピックス
会計WATCH!
 「ストック・オプションの会計処理」/山岸 聡(みすず監査法人・公認会計士)
BOOKS
 『Q&A 人事・労務専門家のための税務知識』      (評者)北村庄吾
 『実務解説 会社法と企業会計・税務 Q&A』      (評者)堀村不器雄
 『税務訴訟と要件事実論』                  (評者)森 金次郎

付録

国税月報 (所得税法等の一部を改正する法律案要綱、平成18年11、12月分類似業種目別株価等)