2007年2月号(VOL.55/NO.2) 定価2,800円(本体2,667円)

【毎月5日発売】


CONTENTS


T.Review

到来する「税制改革=増税」の時代/石 弘光(中央大学特任教授)


特集
会社法・中小企業会計指針を踏まえた19年3月期対応
中小企業の決算・税務対策
会社法で変わった会計・決算実務が中小企業に与える影響
 長岡勝美(公認会計士・税理士)
図解・計算例でみる 会社法計算書類作成のポイント
 和田正次(公認会計士・税理士)
自己株式・有価証券
 吉田恵子(税理士・公認会計士)
役員給与、特殊支配同族会社の業務主宰役員給与
 多田雄司(税理士)
販売費・一般管理費、研究開発費
 平石共子(税理士法人 第一経理・税理士)
寄附金、受贈益、債務免除益
 後久 亮(税理士)
交際費と隣接費用
 山元俊一(税理士)
債権・債務、貸倒損失
 山本清次(税理士・公認会計士)
固定資産の減損処理と各種償却
 福島 基(税理士)
特定同族会社の留保金課税
 木島裕子(税理士)

実務解説
企業経営に活かす生命保険の目的別活用法
 御簾納 弘(税理士)
中小企業における種類株式の活用
 飯田聡一郎(税理士)

法令解釈
定期同額給与・事前確定届出給与をめぐる一考察/多田雄司(税理士)

そうだ 弁護士に聞きにいこう 相続と不動産の新しい制度の話
 渡辺 晋(弁護士)

グローバル タックス サテライト
中国からの資金回収に伴う税務
 下岡 郁(ASG税理士法人・税理士)

租税制度研究室
税による勤労貧困者救済策
―米国EITCを参考に
 佐々木潤子(金沢大学法学部助教授)

連載

組合会計のしくみ(第3回)/木村一夫(税理士)

節税過誤訴訟の具体例を分析 税理士賠償責任をめぐる諸問題(第24回)

税理士による不正行為と重加算税の賦課(1)
―最高裁平成17年1月17日第二小法廷判決を素材として―
平14年(行ヒ)103号過少申告加算税賦課処分取消等請求事件、民集59巻1号28頁
 酒井克彦(国士舘大学法学部教授)

■租税法務学会理論研究(通算第159回の3)

金融商品に基づく投資収益に対する所得課税の近代化:ファイナンス数理による分析(3)

 木村弘之亮(日本大学大学院総合科学研究科教授)

■M&Aの最新税務問題(第13回)

タックスヘイブン対策税制の論点
−高松高等裁判所平成16年12月7日判決(双輝汽船事件)を題材に−
 細川 建(広島大学大学院社会科学研究科助教授・税理士)

カラーページ
●税界ウォッチング

 税法通達の賞味期限/山本守之(税理士)

●税理士のための財務指導発想法

 勘定合って銭足らず〜中小企業の体質改善〜/林 仲宣(椙山女学園大学教授・税理士)

●会計事務所の「業務向上IT大作戦」

 国税庁ホームページを使いこなそう/木村聡子(税理士)

●タックス・プランニングの基礎理論を学ぶ

 タックス・プランニングの目的は?/渡辺智之(一橋大学国際・公共政策大学院教授)

●税プロのお手並拝見!                            

 老人ホーム入居と小規模宅地等の特例/守屋めぐみ(野総合会計事務所・税理士)

 
        

コラム

所長と社員の「税金ニュース」フリートーク
 不良債権はないですか?
  井上 修(アトラス総合事務所代表・公認会計士・税理士・行政書士)
税を繙く
 所得税の導入と所得税調査委員/鈴木芳行(大妻女子大学非常勤講師)
新米税理士 翼くん
 何でもお見通し? /山口隆司(中央パートナーズ税理士法人・税理士)
「公開業務部」レポート
 先端技術と会計監査/安斎裕二(新日本監査法人 公開業務部 公認会計士)

2月税務・労務の手続き

税務・税制ニュース&トピックス
会計WATCH!
 「役員賞与に関する会計基準」/山岸 聡(みすず監査法人・公認会計士)
自由民主党「平成19年度税制改正大綱」のポイント
BOOKS
 『税制改正五十年−回顧と展望−』     (評者)碓井光明
 『徹底解明 会社法の法務・会計・税務』  (評者)三木義一

付録

平成18年分 所得税・贈与税申告書記入のチェックポイント 
 
河合 厚・小林 登
国税月報(本誌綴込) 政府税制調査会「平成19年度の税制改正に関する答申」