2005年9月号(VOL.53/NO.10) 定価2,400円(本体2,286円)

 

【毎月5日発売】

CONTENTS

 


 

巻頭言
退職金税制に求められる視点/臼杵政治(ニッセイ基礎研究所上席主任研究員)

巻頭論文

 

中小企業の会計・開示のあり方と「会計指針」/鈴木一水(神戸大学大学院助教授)


 

特集

経理担当・税理士が知っておきたい         
株式公開実務と税務問題                       
監修/監査法人トーマツ IPO支援室
株式公開のスケジュールとプレイヤーの役割/岡田雅史(監査法人トーマツ トータルサービス・公認会計士)
経営管理制度の構築/森谷博之(監査法人トーマツ エンタープライズリスクサービス・公認会計士・公認内部監査人)

 

不透明取引の排除/淡島国和(監査法人トーマツ トータルサービス・公認会計士)

新規株式公開と敵対的買収防衛策/吉村 龍吾(伊藤見富法律事務所・弁護士)
ディスクロージャー・IRの留意点/石塚良光(監査法人トーマツ トータルサービス・公認会計士)
資本政策における税務問題/西村美智子(税理士法人トーマツ・税理士)
税務会計から企業会計への移行/津村陽介(監査法人トーマツ トータルサービス・公認会計士)

特別企画

ここが問題  

役員退職慰労金をめぐる税務
制度を廃止した場合/野中孝男(税理士)
受取り辞退・分割支払い・未払いの場合/稲澤和光(税理士)
生命保険の活用/御簾納弘(税理士)
ストックオプション・自己株の活用/加藤邦治(クリフィックス税理士法人・税理士)・金子圭(クリフィックス税理士法人・会計士補)

座談会
LLP活用における会計と税務の課題/石井芳明(経済産業省経済産業政策局産業組織課課長補佐)・阿部泰久(日本経団連産業本部副本部長兼産業基盤グループ長)・中村慈美(税理士・中央大学専門職大学院国際会計研究科特任教授)

連載
■租税法務学会裁決事例研究(通算第145回)  
分譲マンションの建設用地として取得した土地に係る評価損を否認した事例/衛藤聡美(税理士)
■コンピュータ・ソフトウェアの国際課税(第10回)
日印租税条約の改正と著作権使用料(7号所得)の課税要件の比較検証(その2)/細川 健(広島大学大学院社会科学研究科助教授・税理士)
■企業組織再編ここが困った!その3 
分割比率とのれん/江崎一恵(税理士)・梶原忠吉(税理士)
■節税過誤訴訟の具体例を分析 税理士賠償責任をめぐる諸問題(第12回) 
報酬を受けていない税理士の責任/ 酒井克彦(中央大学大学院法学研究科博士後期課程) 

カラーページ

 

●税界ウォッチング
恋多き王様/山本守之(税理士)
●税理士のためのリーガルマインド養成講座 
民事(行政)事件における証人尋問・当事者尋問(その2)/ 内田久美子(弁護士)            
●経済「読み解き」キーワード     
「景気ウォッチャー調査」/神保敏明
●企業法務ニュートレンド     
会計参与と顧問はここが違う/原 正雄(中島経営法律事務所/弁護士)
●パソコン通半歩手前
ホームページを作ろう(その1)/大竹政廣(ohtake@infocher.co.jp)
●個人資産防衛テクニック
最近注目の外貨建て年金保険/神戸 孝(FPアソシエイツ&コンサルティング株式会社代表取締役・CFP)                   

ブックス
「経営改善に役立つ会社の税務相談Q&A100」/評者:武田昌輔

 

付録

 

・国税月報