特 集 |
どうすれば 法務部は M&Aで活躍できる? |
|
|
M&Aを成功に導く 法務担当者の役割 |
法務部長 本間正浩 / 株式会社新生銀行 |
法務部はM&Aのコーディネーターとなれ!
|
法務部長 須崎將人 / ソフトバンク株式会社 |
M&Aに対する一層のガバナンス強化を
―オリンパス事件を機に―
|
主任研究員 吉田信之 / 株式会社大和総研 |
M&Aで高値づかみしないための「株価算定書」基礎講座 |
代表取締役社長 岡 俊子 / アビームM&Aコンサルティング株式会社 |
M&Aにおける企業不祥事リスクの発見と対応
|
弁護士 鈴木克昌・森田恒平 / 森・濱田松本法律事務所 |
M&Aにおける弁護士の効率的な活用法 |
法務部長 金井仁雄 / みずほ証券株式会社 |
資本・業務提携契約の留意点
〜スズキ・VW間で注目された「会計上の取扱い」に焦点を当てて〜 |
弁護士 森本大介 / 西村あさひ法律事務所 |
法務担当者・顧問弁護士が見落としがちな金商法対応 |
弁護士 赤上博人 / アンダーソン・毛利・友常法律事務所 |
中国企業買収後に日本企業が失敗してしまうポイント |
法律顧問 高居宏文 / 大成律師事務所上海 |
業種別 2012年 日本企業のM&A展望 |
マネージングディレクター 福谷尚久 / GCAサヴィアン株式会社 |
|
|
|
弁護士 藤縄憲一×大久保 涼 / 長島・大野・常松法律事務所 |
|
【新連載】 |
Deal Observer |
外国法事務弁護士 Stephen Givens / ギブンズ外国法事務弁護士事務所
|
最新会社法判例を多面的に考える |
教授 宮島 司 / 慶應義塾大学法学部
弁護士 大島忠尚 ・ リーガルアシスタント 森 明日香 / ホワイト&ケース法律事務所
|
京都企業の独禁法対応 |
教授 坂田 均 / 同志社大学法科大学院
|
法務担当者が身につけたい「決算書」の読み方 |
代表取締役 石川英文 / TCHコンサルタンツ株式会社
|
|
【実務解説】 |
ついにきた!米国特許法の改正
先発明主義から先願主義へ―その問題点を解く |
弁理士 高岡亮一 / 高岡IP特許事務所
|
不祥事続発の今こそ見直そう!
内部通報制度改善のポイント
|
弁護士 山口利昭 / 山口利昭法律事務所 |
実務に影響を与える
2011年の重要判例 セレクト10
|
弁護士 花野信子・岡部美奈子・野原俊介 / 光和総合法律事務所
|
インド企業をスムーズに買収するための法的留意事項 |
弁護士 酒井大輔 / 弁護士法人北浜法律事務所
|
LAWの論点
商行為法を民法にどこまで取り込むべきか
―債権法改正で問われる商法のアイデンティティ
|
教授 小塚荘一郎 / 学習院大学法学部 |
|
【連 載】 |
一護一会 −弁護士交友録 |
(弁護士 河津博史 / 霞ヶ関総合法律事務所) |
速報!判例ナビ |
(弁護士 臼杵善治 / アンダーソン・毛利・友常法律事務所) |
英文開示の落し穴 |
(弁護士 長谷川俊明 / 長谷川俊明法律事務所) |
会社法改正 最新レポート! |
(弁護士 阿南 剛・二井矢聡子・後藤高志 / 潮見坂綜合法律事務所) |
各国別 アジアJV 成功の方程式 |
(弁護士 谷知佐子・小山洋平 / 森・濱田松本法律事務所) |
|
法律時論 |
内側から見た独立行政法人〜ガバナンス改革の課題〜 |
弁護士 境田正樹 / 境田法律事務所 |
試験関係 |
第30回試験対策 ビジネス実務法務検定試験(1級・2級・3級)演習問題 |
|