ビジネス法務 2010年10月号
特 集 アジア拠点 ー設立と運営ー
中国・インド・東南アジアへの進出
アジア拠点
設置,管理上の基本的視点
弁護士 江口拓哉 / 森・濱田松本法律事務所 主導権は渡さない!
アジア事業で今見直されるJV契約
弁護士 江口拓哉 / 森・濱田松本法律事務所 不本意な課税リスクを回避する!
アジア進出における税務上の検討課題と対応
弁護士 仲谷栄一郎・手塚崇史 / アンダーソン・毛利・友常法律事務所 当社が本社機能をシンガポールに移転した理由 代表 少徳健一 / SCS Global Group 労働争議頻発!新賃金法も制定へ
ストライキ発生・賃上げ要求への対処法弁護士 淵邊善彦・山田美好 / TMI総合法律事務所 研究から特許出願までの現地化がカギ!
中国の知財管理 成功の秘訣弁護士 黒田健二・吉村 誠 / 黒田法律事務所 インドの会社形態と設立の留意点 弁護士 山本 匡 / 長島・大野・常松法律事務所 中国における
中国律師と日本弁護士の使い分け弁護士 曾我貴志 / 弁護士法人 曾我・瓜生・糸賀法律事務所 【実務解説】 自己株式処分時の落とし穴
−新株発行と同時に処理すべきケースにおいて−
司法書士 金子登志雄 / ESG法務研究会 各社はどうした?
分析 独立役員確保の実務対応
弁護士 渡邉弘志・山中力介 / 牛島総合法律事務所 フローチャートで確認する
法務担当者が間違いやすいインサイダー取引弁護士 石井輝久 / 西村あさひ法律事務所 企業年金の積立不足への対応策
〜年金減額を中心に〜(下)弁護士 森 倫洋・杉原えり・上村 文 / 西村あさひ法律事務所 平成22年6月 最新!株主総会レポート
証券代行部 梅澤典男 / 三菱UFJ信託銀行株式会社【連 載】 新連載 企業のための公的支援活用マニュアル 第1回 (価値創造プロデューサー 清野正哉)
1から始めるEU競争法 第3回 (弁護士 山岸和彦 / あさひ法律事務所)
会社法と金商法の交錯 第5回 (教授 受川環大 / 駒澤大学大学院法曹養成研究科)
会社法改正 最新レポート! (弁護士 阿南 剛・二井矢聡子・後藤高志 / 潮見坂綜合法律事務所) Brush Up 月刊! M&A動向 (主任研究員 藤島裕三 / 大和総研 企業経営コンサルティング部) 判例教師 (弁護士 岡本高太郎 / アンダーソン・毛利・友常法律事務所) 一護一会 −弁護士交友録 (弁護士 金井美智子 / 弁護士法人 大江橋法律事務所) 100パーセント意思を伝える ビジネス英語 (安永耕一郎 / 双日株式会社法務部長 ニューヨーク州弁護士) 企業法務部を訪問しよう! 第39回 (国際渉外部長(兼)法務部長 稲垣泰弘 / コマツ) 平成維新と法務開化 第10回 (弁護士 鳥飼重和 / 鳥飼総合法律事務所) 判例にみる問題社員対応 第7回 出勤停止(懲戒処分) (弁護士 森崎博之・上崎貴史 / TMI総合法律事務所) ビジネス法務ノベルシリーズ Fictitious Account−偽りの数字 第7回 (弁護士 熊谷真喜 / 三井法律事務所 公認会計士・税理士 川手典子 / クレアコンサルティング株式会社 )
PICK UP 法律実務書 「グローバル企業の人事リストラ戦略」 (法務部長 池辺吉博 / 丸紅株式会社) LAWの論点
会社の役員が従業員に対して負う 会社法上の責任のあり方(上) (准教授 山口幸代 / 熊本大学法学部) 今さら聞けない 企業法務の基本 ・会社法・金商法分野 (弁護士 穂高弥生子・高 賢一 / 伊藤見冨法律事務所) ・訴訟法分野 (弁護士 土肥将人 / 永石一郎法律事務所)
◆コラム◆ 【地平線】 日本の法人課税は高いのか
(税理士 山本守之 / 日本税務会計学会顧問)
【TREND EYE】 経産省「今後の企業法制の在り方について」を読む
(教授 大杉謙一 / 中央大学法科大学院)
【NEWS EXPRESS】 アパマン経営陣側が逆転勝訴 他 第28回試験対策 ビジネス実務法務検定試験 1級 演習問題